ニュース
更新
青切符導入はもう目の前!この制度で自転車の危険運転は減る?
青切符で自転車の交通違反は減る?

青切符の導入によって自転車の運転マナーは改善され、交通違反は減少するのか。
一般的な意見を知るために、知恵袋サイトで「青切符制度がはじまったら自転車の交通違反は減ると思いますか?」と質問してみました。
質問にいただいたご回答
「減らないんじゃないですか。反則金がよほど高額なら効果もあるでしょうけど。そもそも自転車の人は交通ルールを理解していないし、警察もあまり取り締まらない気がします(Sさん)」
「ある程度は減ると思います。ただ、青切符がはじまっても交通ルールを守らない人は多いでしょうから、効果は限定的でしょうね(Yさん)」
「重点的に取り締まりが行われる場所では減るでしょう。駅前や交通量の多い地域では減りそうですね。それ以外の場所ではあまり変わらないのでは?(Mさん)」
今回いただいたご回答には、「青切符で交通違反は減りそうだが、効果は限定的だろう」との意見が目立ちました。
筆者もおおむね同意見ですし、「青切符のような罰則だけでは、自転車の交通マナーは大きく改善しないだろう」とも思っています。
では、どうすれば自転車の交通違反や危険運転は減るのか、次節で考えてみることにしましょう。
「車内寒っ!早くエアコンつけて!」は逆効果?冷えた車内をすぐに温めたいなら「ヒーターはつけないで」
- 執筆者プロフィール
- 加藤 貴之
- 1977年生まれのフリーライター。10年以上務めた運送業からライターに転向。以後8年以上にわたり、自動車関連記事やIT記事などの執筆を手がける。20代でスポーツカーに夢中になり、近年は最新のハイブリッド車に興...