
欲しいモデルがないなら作ればいい!ユニークなトレーラー「X-cabin」
断熱材をFRPやアルミ板でサンドイッチしたパネルを使った工法は、性能が良く生産性も高い。 ただ、どうしても似通ったデザインになりがちなのが難点だ。 「キャン...
断熱材をFRPやアルミ板でサンドイッチしたパネルを使った工法は、性能が良く生産性も高い。 ただ、どうしても似通ったデザインになりがちなのが難点だ。 「キャン...
トヨタ・ハイエースといえば、バンコンベース車の雄であることに異論はないだろう。中でもワイドボディ・ハイルーフ・スーパーロングは余裕の室内空間で人気が高い。 ...
キャンピングカー好きにとって大きなニュースが飛び込んできた。 『構造要件』がこの4月1日付で一部改正されるのだ。 構造要件とは「キャンピングカーとして登録す...
電気のない生活は考えられないほど、私たちの生活はあらゆるものが「電気で動いている」。 その「ありがたさ」は、昨年の台風19号の際の大規模停電で思い知らされた...
家を断捨離し、中古キャンピングカーに住み始めて950日が経過しました。 筆者もかなり「キャンピングカーのこと」が分かるようになってきたように感じています。 ...
キャンピングカーのトイレ事情 私が独自にキャンピングカーオーナー50名へ「キャンピングカーにトイレを搭載している?」と質問したところ、じつに30名以上が「搭...
1962年から1991年まで生産されていたJeepのワゴニア。いまだに世界中で高い人気を誇るアメリカ製SUV車だ。 日本にも、好きが高じてワゴニア専門店まで...
ブームを通り越して、レジャーの新しいスタイルのひとつとして定着しつつある車中泊。 でもまだまだ新しい遊び方なので、一部のモラルのない行為が問題になることもあ...
今年4月に開催されたジャパンキャンピングカーショーでお披露目となったバンテックの「ASTRARE(アストラーレ) CC1」を紹介します。 ASTRAREは、...
こんにちわ!トラベルライターの、まのあつこです。 旦那がキャンピングカー好きで、電気系統に詳しいこともあり、色々と車内のDIYをしてくれています。 今回は夏...