MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > ニュース > Niterraがモビリティショー出展!スパークプラグはじめ次世代エネルギーの先端技術など展示
ニュース

更新

Niterraがモビリティショー出展!スパークプラグはじめ次世代エネルギーの先端技術など展示

日本特殊陶業株式会社は、2025年10月30日から開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2025」に出展すると発表した。

同社ブースでは、スパークプラグやセンサなど既存製品に加え、水素や電気など次世代エネルギー領域の先端技術を紹介。固体酸化物形電解セル(SOEC)やリバーシブルSOCシステムなど、セラミック技術を応用した環境対応型ソリューションを展示する予定だ。モビリティの未来を支える技術を通じて、持続可能な社会への貢献を目指す出展となる。会場へ行った際は、同社ブースにも足を運んでみてはいかがだろうか。

「JAPAN MOBILITY SHOW 2025」出展のお知らせ(2025年10月30日~11月9日)

Niterra グループ 日本特殊陶業株式会社(社長:川合 尊、本社:名古屋市東区)は、10月30日(木)から 11 月 9 日(日)まで東京ビッグサイト(東京都)で開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2025」に出展いたしますので、下記の通りお知らせいたします。

■出展の見どころ
Niterra グループ 日本特殊陶業では、『モビリティの未来を輝かせること』を「Niterra の使命」として、現代から未来へ向けた当社の取り組みを製品を通じてご紹介いたします。
当社ブースでは「現在のモビリティ」を支えるスパークプラグや各種センサに加え、長年の歴史で培ったセラミック技術を活用し「未来のモビリティ」で期待される製品を「電気」、「水素」、「燃料」の各エネルギーカテゴリーに分けて展示いたします。
内燃機関事業で培った信頼の技術力をもとに、多様化する市場のニーズに応え、次世代モビリティ社会へ貢献するための新たな価値を創造する Niterra グループの姿勢を、本展示ブースを通じてご体感ください。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

■出展製品
・スパークプラグ
カーボンニュートラルやCO₂削減に貢献するためにさまざまな燃料に対応可能なスパークプラグの開発を進めています。
本展示会では、燃費向上や排気ガス低減に貢献するプレチャンバープラグ【開発中】や水素エンジン向けスパークプラグ【開発中】を展示いたします。

・センサ
全領域の空燃比を検知することが可能で、より厳しい排気ガス規制への対応が可能な全領域空燃比センサ、車両から排出される排ガスをクリーンに(有害排気ガスを削減)し、健康や環境への負担を軽減する NOxセンサ、及び水素エネルギー社会において今後想定される排気ガス規制への対応に貢献する水素エンジン向け排ガスセンサ【開発中】、アンモニア燃料排ガスセンサ 【開発中】を展示いたします。

・窒化ケイ素ボール
窒化ケイ素ボールは鋼球に比べ、軽量、高剛性であるだけでなく、絶縁性にも優れていることから、EV モーター、風力発電機の電食対策に優れています。自動車部品の製造販売で培った開発評価技術、販売網を、窒化ケイ素ボール事業に展開し、環境にやさしい未来を創造いたします。

・窒化ケイ素放熱基板
窒化ケイ素放熱基板は高い放熱性と強度を持ち、アプリケーションの長寿命化・信頼性向上を支えるキーマテリアルです。独自技術による厚銅回路化、薄SiN基板化により放熱性が向上しEVモーターに使用されるアプリケーションの小型化、高出力化に貢献いたします。

・固体酸化物形電解セル(SOEC)
水素社会の到来に向け、高効率な水素製造技術への期待が高まる中、特に注目を集めるのが固体酸化物形電解セル(SOEC)です。 セラミック材料技術と精密な製造プロセスは、SOECの高性能化、高耐久化、そして普及を阻むコスト課題の解決に大きく貢献し、水素社会の実現を力強く後押しいたします。

・リバーシブルSOCシステム
リバーシブルSOCシステムはセルスタック1台で水電解による水素製造と燃料電池による発電が可能です。この電気と水素の相互変換が可能な性質を用いて、コンパクトで効率的な局所エネルギー管理システムを提案いたします。

ブースイメージ

■展示会 概要

名称JAPAN MOBILITY SHOW 2025
主催一般社団法人 日本自動車工業会(JAMA)
会期2025年10月30日(木)~11月9日(日)
会場東京ビッグサイト(東京都)
出展ブースNo.西3・4ホールW4109

以上

リリース提供元:日本特殊陶業株式会社

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード