MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > ニュース > BMW「M2 CS」が日本導入!87台限定の軽量・高出力のハイパフォーマンスモデル
ニュース

更新

BMW「M2 CS」が日本導入!87台限定の軽量・高出力のハイパフォーマンスモデル

ビー・エム・ダブリュー株式会社は、限定高性能モデル「BMW M2 CS」の日本導入を発表し、全国の正規ディーラーにて受注を開始した。

2025年10月30日開幕のJapan Mobility Showにて日本初公開された同モデルは、約30kgの軽量化と530PS・650Nmへの出力向上を実現。BMW M2をベースにCFRPパーツや専用装備を多数採用し、卓越したドライビング性能と特別感を両立する。国内限定87台で販売されるため、興味のある方はお早めにチェックしてみてはいかがだろうか。

限定車BMW M2 CSを発表

Japan Mobility Show 2025 においてジャパン・プレミア
約 30kg の軽量化を実現
約 50 馬力の最高出力向上および約 50Nm の最大トルク向上を実現
日本国内において 87 台限定にて販売

ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: 長谷川正敏)は、BMW Mモデルの限定車「BMW M2 CS(エムツー・シーエス)」の注文の受付を、全国のBMW正規ディーラーにおいて、本日より開始する。日本国内において87台限定での導入となり、納車開始は本年11月以降を予定している。

BMW M社が開発する高性能マシンMモデルには、2つのカテゴリーがある。1つはサーキットでの本格的な走行を可能としたMハイ・パフォーマンス・モデル、もう1つはサーキットで培われた技術を余すことなく取り入れ走行性能を高めたMパフォーマンス・モデルである。今回発表のBMW M2 CSは、Mハイ・パフォーマンス・モデルに位置付けられる。

今回発表のBMW M2 CSのベースとなるBMW M2は、1985年に登場し高性能スポーツ・カーのベンチマークを確立した「初代BMW M3(エムスリー)」と、1973年に誕生しそのスポーティで美しいデザインと卓越した運動性能により名を馳せた「BMW 2002(ニーマルマルニー)ターボ」の伝統を引き継ぐ、最もコンパクトなBMW Mモデルであり、初代BMW M2は2016年に発表となり、現在販売されているBMW M2は、二世代目となる。

BMW M2のメーカー希望小売価格(消費税込み)

モデルメーカー希望小売価格
高効率ガソリン・エンジン搭載モデル
BMW M2(マニュアル・トランスミッション搭載モデル)*¥ 10,180,000
BMW M2(オートマチック・トランスミッション搭載モデル)*¥ 10,180,000
BMW M2 CS¥ 14,880,000
  • 上記のメーカー希望小売価格は、付属品価格、税金(消費税を除く)、保険料、登録に伴う諸費用を含まない車両本体価格です。
  • 右ハンドル
  • BMW M2 CSは、AT仕様のみとなります。
  • *は、以前に発表済みのモデルとなります。

BMW M2は、コンパクトなボディに、自然吸気エンジンのような官能的な吹けあがりと、ターボ・テクノロジーによる圧倒的なパワーを併せ持つ直列6気筒Mツインパワー・ターボ・エンジンを搭載し、セグメント唯一の後輪駆動コンセプトと約50:50の理想的な前後重量配分により、俊敏なハンドリングと卓越したロード・ホールディング性能を実現し、BMW Mモデルらしいパワフルなスタイリングと共に高いコーナリング性能を発揮し、アドレナリンがほとばしる究極の「駆けぬける歓び」を実現している。また、よりダイレクトに車両を操れるマニュアル・トランスミッション搭載モデルも、ラインアップする。

今回発表のBMW M2 CSは、BMW M2をベースに、約30kgの軽量化、約50馬力の最高出力向上および約50Nmの最大トルク向上を実現している。BMW M2 CSのCSは、Competition Sport(コンペティション・スポーツ)の略である。

限定車「BMW M2 CS」は、本年10月30日から開催されるJapan Mobility Show 2025のBMWグループのブースに日本初公開する。

デザイン
BMW M2をベースに、ルーフやトランク・リッドにCFRP(炭素繊維強化プラスチック)を採用し軽量化を図り、さらに、ドアミラー・キャップ、ディフューザー等にもCFRPを採用することで、存在感を増している。レッド・キャリパーのカーボン・セラミック・ブレーキを装備し、トランク・リッド等のモデル・バッチは、ブラックをベースにレッド・アクセントを利かせることで特別感を演出している。

インテリアにおいては、センター・マーク付きのMアルカンターラ・ステアリング、Mカーボン・ファイバー・トリム、専用CFRP製センター・コンソール、CSロゴ・イルミネーション、前席にMカーボン・バケット・シート等を採用し、レーシング・シーンを彷彿とさせるデザインが印象的であり、一方で、リヤ・シートには大人2名が座れるスペースを確保しており、日常使いでの優位性も兼ね備えている。

ドライビング・ダイナミクス
BMW M2に搭載される直列6気筒BMW Mツインパワー・ターボ・ガソリン・エンジンをベースに、ブースト・アップ等のチューニングを施すことで、BMW M2に比べ、出力を約50PS向上させ最高出力を530PS*に、トルクを約50Nm向上させ最大トルクは650Nmにし、さらに、軽量化の実現により、0-100km/h加速は3.8秒*を実現している。

*: ヨーロッパ仕様値

シャシーは、BMW M2をベースに、専用のエンジン・マウントの採用、DSC/MDMのセッティング変更、サスペンションをローダウンする等により、サーキットにおける究極のドライビング性能を発揮する。

主な車両諸元
全長4,590mm、全幅1,885mm、全高1,405mm、ホイールベース2,745mm、車両重量1,700kg、車両総重量1,920kg、排気量2,992cc、直列6気筒ガソリン・エンジン、最高出力390kW/6,250 rpm、最大トルク650Nm/2,750-5,730rpm、WLTCモード燃料消費率9.9km/L。

リリース提供元:ビー・エム・ダブリュー株式会社

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード