ニュース
更新
「ミラーにお守りさげてるやつはお守りに殺される」正しい“交通安全”祈願をしないと大変なことに…
フロントガラスにお守りを貼ると違反になる可能性も?

フロントガラスにお守りを貼り付けている人も、注意が必要です。
フロントガラスに貼り付けていいものは「検査標章」や「点検整備済ステッカー」など、保安基準によって厳格に定められています。つまり、定められている以外のものをフロントガラスに貼り付けてしまうと、違反とみなされるケースがあるといいます。
実際に知人は、フロントガラスにぬいぐるみを飾っていたところ、警察に「違反ですよ!」と指摘されたと話していました。
大事なお守りは視界に入れないように!

安全運転を祈願した大事な「お守り」。視界に入れておきたい気持ちはよくわかります。しかし、違反になる可能性があることはもちろんのこと、それ以上に集中力を欠き、状況判断が鈍ってしまい、より危険性が高まることは間違いありません。
お守りは、コンソールボックスに収納するか、視界に入らない場所に取り付けるようにして、運転中に起こりうるさまざまな変化に気づけるように配慮しておくようにしてください。
12桁の数字で学科試験の点数が分かる?意外と知らない免許証の見方
必要?不要?新車購入時の「オプションで後悔した体験談」を聞いてみた
高級車あるあるだった立体エンブレムが少なくなった理由とは
[/feed-ignore]
- 執筆者プロフィール
- 室井大和
- 1982年生まれ。ライター歴6年、自動車業界9年。合わせて約15年。雑誌編集、記者、指定自動車教習所員資格保有。愛車はスズキスイフトスポーツ(33型)、BMW323i(E90型)、ジムニー(JB23型)。車はセダンではじ...