更新
【カー用品店】売れ筋エンジンオイルTOP10|本当に選ばれている人気商品はこれだ!【2025年7月最新版】
カーライフに欠かせないメンテナンスのひとつが「エンジンオイル交換」である。ところが、ネット上で「おすすめオイル」と検索すると、口コミやレビューが溢れており、中には広告やサクラのような投稿も少なくない。結果として「結局どのオイルを選べばいいのか分からない」と悩むユーザーは多い。
そんなときに参考になるのが、実店舗での売れ筋ランキングである。特にオートバックスやイエローハットといった大手カー用品店は、実際にユーザーが商品を手に取り、納得して購入しているため、信頼できる人気の指標といえる。
今回は、両店舗の売れ筋エンジンオイルTOP10を紹介する。次回のオイル交換時に迷ったら、ぜひ参考にしてほしい。
売れ筋オイルランキング 1位
オートバックス 1位
カストロール GTX UC
長年支持され続ける定番オイル。幅広い車種に対応しており、エンジン内部をクリーンに保ちながら確かな保護性能を発揮する。価格も手頃でコストパフォーマンスに優れるため、リピーターが多い。特に日常の街乗りや通勤・買い物中心のユーザーに人気だ。
イエローハット 1位
SHELL HELIX CITY(レッドアンドイエロー)
都市走行向けに開発されたモデル。頻繁なストップ&ゴーに強く、省燃費性とエンジン清浄性能を兼ね備えている。街中をメインに走るドライバーから支持されており、安心して日常的に使える一本といえる。
売れ筋オイルランキング 2位
オートバックス 2位
カストロール マグナテック
分子レベルでエンジン内部に吸着し、エンジン始動時から摩耗を防ぐ独自技術が特徴。アイドリングストップ車や短距離走行が多いクルマにぴったりで、「走り出しから安心感がある」と評価されている。
イエローハット 2位
カストロール マグナテック
オートバックスと同じく2位にランクイン。どちらの店舗でも評価が高いことから、ユーザーにとって信頼できる「定番オイル」であることが分かる。
売れ筋オイルランキング 3位
オートバックス 3位
オートバックス AQ.SCOOP
オートバックスのプライベートブランド。リーズナブルな価格設定ながら、一定の性能を確保しており、コストを抑えつつ安心して使いたいユーザーから支持されている。
イエローハット 3位
カストロール EDGE
高温・高負荷時にも安定した潤滑性能を発揮する高性能モデル。スポーツ走行や高速道路を多用するユーザーから選ばれており、パワフルなエンジン性能を引き出したい人におすすめだ。
4位〜10位(簡潔に紹介)
オートバックス
- カストロール EDGE … 高性能を求めるユーザー向けのロングセラー。
- オートバックス AQ.AVANTE … コスパに優れたプライベートブランド。
- オートバックス Vantage SPIRIT … 手軽に交換できるリーズナブルなモデル。
- モービル モービル1 … 世界的ブランドの高性能オイル。耐久性に優れる。
- アクトプラス アクトプラス … 国産ブランドで安心感のあるスタンダード品。
- シェル シティー … 都市型走行向け、省燃費性が高い。
- BP バービスシリーズ … 長年の定番ブランドでリピーターに人気。
イエローハット
- ルート産業 モリドライブ リファインプラス … 添加剤技術でエンジン保護。
- イエローハット モーターオイルSL … 店舗オリジナルでコスパ重視。
- イエローハット MAGMAX ディーゼルライト … ディーゼル車向けに特化。
- SHELL HELIX UT EURO … 欧州車ユーザーから支持されるモデル。
- イエローハット MAGMAX GPLプレミアム … 長距離ユーザーに好評。
- BPカストロール GTXウルトラクリーン … エンジン内部を清浄に保つ。
- ジョイフル エナジールブ リカバリー … コスパに優れた隠れた人気商品。
まとめ
エンジンオイルは、車の性能と寿命を左右する大切なアイテムだ。しかし、情報が多すぎて迷ってしまうのも事実。そんなとき、オートバックスやイエローハットといった実店舗の売れ筋ランキングは、実際に多くのユーザーに選ばれた「信頼の証」である。
「どのオイルを選べばいいのか迷ったら、ランキング上位の製品を選べば間違いない」。そう言えるほど、実店舗のデータは頼りになる存在だ。ぜひ次回のオイル交換時に、このランキングを参考にしてほしい。
- 執筆者プロフィール