MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > お役立ち情報 > 役立つ情報 > ドライブにはエナドリ!“主婦の店”のコスパ◎エナドリに激ヤバ新作『BARK X』登場
役立つ情報

更新

ドライブにはエナドリ!“主婦の店”のコスパ◎エナドリに激ヤバ新作『BARK X』登場

“主婦の店”のプライベートブランドエナドリ『BARK X』新発売

BARK X

ロングドライブの心強い相棒となる飲み物といえば、カフェインのちからでがんばりをサポートしてくれるエナジードリンクです。

『レッドブル』や『モンスターエナジー』などの有名ブランドのほか、近年では、ドン・キホーテやマツモトキヨシといったチェーンストアもコスパを武器にしたプライベートブランドのエナジードリンクを発売しています。

“主婦の店”として知られるスーパーマーケットチェーン「ベルク」からも『BARK』シリーズが登場。スタンダードフレーバーの『BARK』やゼロカロリーの『BARK ZERO』のほか、2022年末には新作『BARK QUEEN』も登場。そのコスパの良さから、売り場の棚が空になっている日もあるほどの人気を見せているようです。

そんな“主婦の店”の良コスパエナドリ『BARK』シリーズに、新たなフレーバー『BARK X』が2023年8月に追加されました。

実質2本分!?従来の『BARK』シリーズよりカフェイン量を2倍に!

BARK X

プライベートブランドである「BARK」シリーズの最大の特長といえば、税抜価格で100円を切るその安さです。新作「BARK X」でもこの価格は維持されているものの、なんとカフェイン量はこれまでの倍にあたる100mlあたり80mgを配合。

1本あたりのカフェイン量はパッケージにも目立つよう表記されているとおり200mgとなり、2023年春に発売された“カフェイン中心設計”のコーヒー飲料『BOSS カフェイン』シリーズと同じ数値です。

エナジードリンクの代名詞となっている2大ブランドと比べると、レッドブルは250mlで80mg、モンスターエナジーは355mlで142mgですので、レッドブルと同じ量でありながら、モンスターエナジーを遥かに超えるカフェインが含まれていることになります。

注意の表記の上にはMOBYでよく見る「504:Gateway Timeout.」と書かれていますが、次のエナジードリンクレビューが「404 Not Found」とならないよう、筆者も『BARK X』の飲用には細心の注意を払う必要がありました。

強烈な酸味とケミカルな甘さ、そして柑橘類の皮を噛んだような苦い後味のジェットストリームアタック

BARK X

カフェイン200mgのインパクトもさることながら、同じくエナジードリンクに欠かせない成分アルギニンも1本あたり1000mgと大量に配合されています。

また、原材料には見慣れない「ナリンギン」という表記。これは、柑橘類の果皮などに含まれるポリフェノールの一種で、グレープフルーツなどの苦味に関わる物質のようです。

すでにコーヒーの苦味の成分であるカフェインがしこたま含まれていますが、これに加えて柑橘類の皮の苦味も感じられるとなると、後味は相当に苦いエナジードリンクかもしれません。

BARK X

いろいろと不安がありつつ、開封してみると意外にも香りはフルーティ。エナジードリンクらしさが皆無なわけではないものの、ラムネやサイダーのような爽やかな香りとなっています。

しかし、一口飲んでみると味は酸味が強く、あごがクーッと締まる感覚に。そして甘味と苦味を同時に感じられるようなケミカルな甘さを感じられました。不快感がありつつも、妙にクセになる不思議な味わいで、確認のためにもう一口、もう一口としているうちに気がつけば缶は空っぽに。

飲み込んだあとはナリンギンがしっかりと効いているのか、みかんやレモンの皮を噛んだような苦い後味があります。全体的にケミカルな味わいが強く、甘味よりは酸味が強いレッドブル寄りのフレーバーでした。

右手がうずくパッケージデザインが味わい深い

BARK X

カフェイン200mg配合の『BOSS カフェイン』シリーズでは、飲み込んだあとすぐにカフェインの効果を体感できましたが、『BARK X』はその効果の立ち上がりはゆるやか。体感できる感覚が表れるまでは時間がかかりました。

多量のカフェインを含んでいるため、効果を感じないからと言って一気に飲むのは危険です。時間はかかったものの、その後しっかりと覚醒感が表れています。もちろん、飲んですぐに効果を感じられる可能性もあるため、飲用の際は十分に注意してください。なにしろ、『BARK X』は従来の『BARK』シリーズ2本分に相当するカフェインを含んでいます。

そのほか、プライベートブランドであるため「ベルク」でしか購入できないことや、パッケージデザインが人を選びそうだという注意点があるものの、群雄割拠のエナジードリンク業界において『BARK X』のコストパフォーマンスはトップクラスにあると言えるもの。

エナジードリンクをコスパで選びたい人にとって、その魅力はまさに未知数…「X」なのかもしれません。

BARK Xについて

【購入価格】106円
【内容量】250ml
【エネルギー】145kcal
【たんぱく質】2.25g
【脂質】0g
【炭水化物】33.75g
【食塩相当量】0.55g
【ナイアシン】7.4mg
【パントテン酸】6.675mg
【ビタミンB6】4.95mg
【ビタミンB2】0.35mg
【ビタミンB12】6.75μg
【アルギニン】1000mg
【カフェイン】200mg

これも「X」!なんとあのYOSHIKIとコラボ!紅に染まったこのエナドリ

売り場でも目立ちまくるゴールドのド派手なパッケージ

シュガーレスもある『エナジードリンク BARK』

そのほかのエナドリレビューはこちら!

執筆者プロフィール
MOBY編集部 高山 志郎
MOBY編集部 高山 志郎
平成元年生まれ、東京都出身。学生時代にモータースポーツ活動を開始し、大小さまざまな耐久レースへ参戦。優勝の経験も持つ。エンジニアとして複数の業界を渡りながら趣味で車やバイクに触れ続け、縁あって自動...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード