
突然生まれ消えていった国産車初の「小さな高級車」スズキ フロンテ800【推し車】
1960年代に突然生まれ、消えていったスズキ初の小型車 1983年に初代カルタスを発売するまで「軽自動車専業メーカー」のイメージが強かったスズキですが、実は...
購入する際に役立つ情報や、ライバル車比較、新型予想や現行モデル紹介など、メーカー・車種ごとに自動車の魅力を解説します。
1960年代に突然生まれ、消えていったスズキ初の小型車 1983年に初代カルタスを発売するまで「軽自動車専業メーカー」のイメージが強かったスズキですが、実は...
北極から南極まで27000キロの旅に臨む特別な日産 アリア公開 2023年2月1日、日産がアイスランドのレイキャビックにて、北極から南極まで約27,000k...
えっ、AE86スプリンタートレノの中古車が800万円?! ついこの間まで「500万オーバー?高いな!」と思っていましたが、今や600万オーバー、800万の値...
2023年で14年目となる現行型ランクルプラド ランドクルーザーと並びトヨタの本格クロスカントリーSUVとして高い人気を誇るランドクルーザー プラドは、20...
スズキ歴史館の初代カルタスに思うこと 2010年代に入って「軽自動車No.1メーカー」から本格的に脱却を図り、小型車の国内販売10万台という目標をアッサリ達...
トヨタにだって、「クルマ屋」はいる 世界に誇る日本最大の自動車メーカー、トヨタ。 そのトヨタが作るクルマは面白くない、高級車ブランドのレクサスだって高いだけ...
約1年半しか販売されなかったワゴンR+(プラス) 大ヒットとまではいかないまでも堅調なスマッシュヒット作、コンパクトカーにも軽自動車同様に「後席スライドドア...
国内販売不振の原因だったデザインも、今ならカッコイイ? FFなのに思い切り低いボンネット、スーパーカーのようなリトラクタブルライトでキメ、デートカーとして大...
現行モデルから見れば十分硬派だった、初代エスクード 現行の4代目はフルモノコックボディのクロスオーバーSUV化、2022年4月以降はフルHV仕様で販売されて...
コンセプトカー『Max-Out』の実車を初公開 日産は2023年2月2日に2シーターのオープンコンセプトカー『Max-Out』の実車を初公開しました。 Ma...