MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > マツダ > デミオ > 徹底した統一感をさまざまなメーカーを使用した絶妙コーディネート マツダ デミオ【みんなのクルマ】
デミオ

更新

徹底した統一感をさまざまなメーカーを使用した絶妙コーディネート マツダ デミオ【みんなのクルマ】

みんなのクルマ』はみなさんの愛車を写真とコメントで紹介していくコンテンツです。

イベントなどへ編集部がお邪魔して、みなさんの愛車を撮影しています。

それでは、群馬県のGメッセ群馬で行われた『群馬パーツショー』の会場で撮影した、オーナーとその愛車へのこだわりとカスタムのポイントをみていきましょう。

オーナーのプロフィール

お名前:お滝
年齢:20代
車両名:マツダ デミオ
年式:平成29年式
型式:DJ5FS
主な使用シーン:ドライブ
所有歴:6年(撮影時点)
走行距離:100,000km
年間走行距離:20,000km

※本記事は編集部へ寄せられた内容そのままを掲載しております。ご了承ください。

ノーマルから変えた経緯

「オフ会に参加して」と、刺激を受けてのカスタムライフの出発点を話してくれたお滝さん。一見してカスタム車両とわかる外観から、どれだけ強い刺激だったのかが想像できてしまった。

良い点・こだわりのポイント

「青とシルバーで統一感を出しています」とこだわりを教えてくれた。ここに関してはもう徹底しているなぁと感心させられるほど細部にまでこだわっている。これからもどんどん突き詰めていってください!

外装関係

スポイラー類だけでもトップライン、DAMD、ナイトスポーツなどなど複数のメーカーを組み合わせていながら、この統一感を出せる手法には驚かされるばかりだ。

スポイラー:トップライン
スポイラー:DAMD
リアウイング:ナイトスポーツ

内装関係

内装だけの統一にとどまらず、外装との一体感も意識したカスタムとなっていて、その徹底っぷりは凄まじささえ感じる。エンジンをかけた時の雰囲気はムーディーで、妖艶ささえ漂う。その点をシンプルな言葉で思わず口にすると「狙い通りです」とニヤリ。

ステアリング:アベニュー
シート:RECARO SMS2700GT、SR-7

足回り

どこかのメーカーなどにこだわるよりも、自身の信じた物をチョイスするカスタムは、足回りにも反映されている。そして統一という点ではキャリパー色を青としているのも見逃せない。

ブレーキ:JBT ブレーキシステム
車高調キット:イデアル トゥルーヴァ
コイルスプリング:HALスプリング ツイン

ホイール

ホイール:ADVAN RACING TC-4 17インチ

エンジン関連の変更点

燃料コントローラー:88ハウス

次に変えたいポイント

「ハブボルトをチタンにしたい」

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード